
ノーチョイス
レストランで、メニューを選ぶのが、苦手である。初めての店だと、大抵、「今日の仕入れで1番美 ...

建て替えかリニューアルか
電気代の高騰で、大型施設は、年間1000万円単位で経費が増えている。そして、建物の建設も、 ...

ガソリンか電気か
世の車は、10年後はどうなっているのだろう。街並みを走る車は、今と同じガソリン車か、電気自 ...

神の御加護
2日間の広島、瀬戸内の旅。湖山Gの視察巡りは、職員の気持ちが温かく、楽しく、美味しく、そし ...

空を飛び、海を渡る
7年ぶりに、瀬戸内の海を渡り、離島の特養ホームを訪問した。その為には、飛行機に乗り、そして ...

流通問題
通販世界大手が、日本で調剤薬局を開くとの話は、難しくなったらしい。薬を配達する宅急便業者が ...

ヘルスケアデザインフォーラム
湖山Gには、NPOヘルスケアデザインネットワークがある。採用教育研修を担当していが、コヤマ ...

インフレに負ける
医療福祉は、医療介護保険で単価が安定しているので、デフレ、不況に強いサービス業。でも、日本 ...

七夕の日に
私は、28歳の時に、倒産した救急病院を再生したのが経営者としのスタートだった。突然の若僧の ...

ヒエラルキーのない組織
昨日は、看護部会。オンラインで、120名は参加している。施設からの、発表が続く、学会形式。 ...