
無意識は未来から
昔から心理学は趣味だった。意識は氷山の一角と言う、フロイトの無意識論。行動理由を過去に求め ...

嵐の前の静けさ
嵐の前の静けさとは、よく言ったものだ。私は、最近、この不安に取り憑かれている。今年は、猛暑 ...

昼と夜の間に
この日記を書き始めて、もう千回は過ぎている。この日記を書き始めたのは、コロナが始まり、湖山 ...

後期高齢者シネマ
コロナ以来、映画館通いは、激減したが、最近、2本の邦画を観た。一本は、試写会で、吉永小百合 ...

常在戦場常時非常時
地震災害の際、被災地の病院・介護施設は、逃げ込むための避難場所、救援センターである。しかし ...

縮小均衡
湖山G40年の歴史は、成長発展の歴史である。それは、日本の高齢者が増える時期に遭遇し、介 ...

災害支援経営者
地震災害の際、ボランティアで、医師・看護婦は現地に飛ぶ。災害支援ナースと言う、資格も研修制 ...

公正と公平と平等
日本医大が、過去の入試について女性の受験生に訴えられていた。合格点が、男性だけに下駄を履か ...

勝者にならずとも
私は、スポーツには関心がないのだが、今年の甲子園は関心があった。慶應が日本一となった。そう ...

国際陰謀論
戦争中の隣国の大統領に謀反を起こした要人が乗った、小型ジェット機が謎の墜落事故。全員死亡し ...