Thumbnail of post image 192

銀座湖山日記

在宅勤務は、主に事務職、オフィス街での話だ。事務仕事をしに、都心ビジネス街に出社する人は、 ...

Thumbnail of post image 062

銀座湖山日記

28歳で、銀座の救急病院の再建を成し遂げてきて以来、むしろ全国のリゾートの再建に飛び回った ...

Thumbnail of post image 152

銀座湖山日記

企業において、最高財務担当者をCFOと言う。私は、最高経営担当書CEOである。企業体におい ...

Thumbnail of post image 033

銀座湖山日記

一昨日は、インドネシアの大学からの視察チームが、湖山Gの特養を視察した。更に、昨日は、銀座 ...

Thumbnail of post image 189

銀座湖山日記

在宅医療は、有料老人ホームや高齢者住宅には入れる。でも、社会福祉法人特別養護老人ホームには ...

Thumbnail of post image 035

銀座湖山日記

職員の歌舞伎鑑賞会に参加した。團十郎講演である。親子3人の、顔見せ興行。舞台は、親子3人並 ...

Thumbnail of post image 121

銀座湖山日記

医療DXが進んでいるが、もっと進めなければならないのは、介護施設だと思う。実は、医療も介護 ...

Thumbnail of post image 015

銀座湖山日記

湖山Gの研修の最大部会は、看護部会で1300人いる。病院勤務も介護施設勤務も同等のメンバー ...

Thumbnail of post image 122

銀座湖山日記

哲学者エマニュエル・カントは、朝4時に起きて、長い散歩をして、思索をしたと言う。哲学者の小 ...

Thumbnail of post image 183

銀座湖山日記

昨日は、東北での、永年勤続表彰式。10年、20年とそれ以上の職員が30人以上いる。新卒採用 ...