金沢城と兼六園
![](https://diary.tsunagaru-koyama.com/wp-content/uploads/2024/04/29411745_s.jpg)
新幹線で行くと、金沢は近い。
駅前の広大なガラス屋根や、巨大な鳥居のような門に驚いた。
京都駅と同じで、いにしえの古都であるから、現代アートを好むのだろうか。
まずは、金沢城と兼六園に挨拶のつもりで、足を運んだ。
桜、ソメイヨシノ満開前であったが、人手がすごい。
丁度、入場無料の期間であった。
外国観光客と共に、兼六園を一周し、茶屋で団子を所望した。
お殿様は、毎日、こう言う所を散歩して、運動不足を補ったのだろう。
結構疲れた。
夜には、東京から、カートと、無線機を搭載したキャンピングカーがホテルに到着した。
ロングドライブで、かなりのお疲れのようだった。
明日は、カート、キャンピングカー、ワゴン車の3台、13人のメンバーで能登半島を目指す。
クックデリの冷凍食品も、運んで行く。
夜には、現地の支援活動家と情報交換をする。
また、病院会の病院にも挨拶によってみるつもりだ。
ご迷惑にならないように。
災害現地支援ボランティアに、どう後方支援をすべきか、現地調査をもとに、思案したい。
報告会は、帰京後、直ぐに、4月11日木曜日 午前11時から、千代田区一番町いきいきプラザ、カスケードホールで行う。
ユーチューブにも、上げる予定だ。
今も、被災地支援活動は、続いている。
長い、長い、戦時が続いている。
湖山Gは、新潟中越地震以来、心を休めた事はない。
今日は、支援センター、道の駅、病院をまわる。
天候は大丈夫だろうか。
血糖160 団子とアイスクリームを所望
錨を上げろ 湖山G代表 湖山 泰成