モービル・デイ、モービル保育園

東北の中山間地を走る単線の列車を見た。
通学の中学生がパラパラとしか乗っていない。
そのまま、中学校の教室にしたらどうか。
都内のデマンドバスに乗った。
パラパラと殆ど老人しか乗っていない。
デ ...
業界再編

日本一の生命保険会社が、日本一の介護事業会社を買収する。
上場を果たした大手会社も、創業者オーナーが死んだ際に、親族は、株をファンドに売った。
そして、今度は、ファンドが、より収益を上げて保険会社に、倍額で転売した。 ...
職種格差より地域格差

厚生労働省は、介護報酬の改定において、介護職の月給を6000円上げる。
介護保険のアップの目玉なのだろう。
このような、職種手当を指定しての改訂は、今迄とは違う。
医療保険においては、一本化された報酬の改定であ ...
原因と結果

犬を飼っている人は、認知症になるリスクが低いとの研究結果が発表された。
当然だと思う。
犬を飼うとは、毎日散歩に出さなければならない。
認知症になったら、犬の散歩などできる訳がない。
夫婦で散歩や、ゴル ...
育休給付延長

育休給付を延長したいが為に、わざと、入園が難しい保育園に応募し、落選し、育休給付を延長してもらう家庭が増えている。
それを、誘導する自治体もあるらしい。
育休給付があるならば、何故、介護休暇給付制度がないのか。
ボッチャを知っていますか

つい最近まで、ボッチャと言うスポーツ競技を知らなかった。
カーリングに似ている。
と言うより、子供の頃に遊んだ、路地裏のビー玉遊びのルールに似ていると思った。
泰成君は、ヘタで、いつも、隣近所の子供のカモになっ ...
映画ロケ地

映画のロケはどこで行われているのだろう。
日本の都会は、警察や、商店街からの規制が多く、ロケは難しい国だ。
今では、銀座の街並みが映画に登場する事は、殆どないと思う。
石原裕次郎の時代は、恋愛映画は、銀座や有楽 ...
ネット解説に浸る

休みは、ベットで寝たまま読書が習慣だった。
最近は目が疲れるので、ユーチューブで解説者の声だけを聞いている。
政治、経済、映画、芸術が主な分野。
でも、こればかり聞いていると危険だなと感じた。
主張者の ...
銀座農協

銀座ミツバチは、養蜂ばかりではない。
銀座のビルの屋上で、プランターで芋を育てている。
焼き芋の為ではない。
その芋で、焼酎を醸造している。
醸造は、九州の老舗焼酎メーカーにお願いしているので、ご安心あ ...
介護職賃金見える化へ

お国は、介護職人材不足を見かねて、介護職賃金を見える化させるそうだ。
これは、益々人材が他産業に流れるだけだと思う。
何故か。
とにかく、他のスーパー、コンビニ、薬局、レストラン、運転手の方が、時給が高い。 ...