来るべきAIの未来

AIの世界に期待したい。
職が失われるという意見もあるが、私はその到来を必然と思い、期待して待っている。
AIを使う経営者と、使われる労働者に分かれるのだとも言われる。
少なくとも、指示待ち人間はAIに使われる人間になる。
自ら、目標を見つけらる人間、業務執行をリード出来る人間が重用される。
新たな社会改革の時代の到来となる。
組織の無血革命が起きる。
でも、働く側の立場からは、たいして変わらないのではないかと思う。
今までも、科学技術は進歩した。
そろばんが、電卓に。
電報から卓上電話、携帯に。
コンピューターも大型から分散型、パソコン、スマートフォンに。
その進歩の中で、個人は学ぶ事が多くなったのは事実。
会社は、大量処理システムのおかげで、事業の成長が早くなった。
インターネットが、これほど、ビジネスや個人の生活を変えるとは予想できなかった。
技術は社会を変えるが、人間も変える。
その時代に適応できた人間が出世、成功する。
つまり、新たな事を学び、変化できる人間だけが、生き残る。
そして、会社もそうだ。
AIの時代に適応した事業体のみ、生き残る。
医療介護こそ、その影響を最大限に受ける業界だと思う。
医療介護保育の現場の仕事の基本形態は変わらない。
それより、経営形態が激変する。
激変させた経営者は生き残り、出来ない経営者は去る。
出来ない法人は消えて無くなる。
多くの法人が、倒産、精算、合併となるだろう。
一方、施設内の仕事は、さほど変わるまい。
でも、法人経営のスタイルは激変する。
法人本部は要らなくなるのではないか。
当然、経営者に求められるスキル、センスも激変する。
だからこそ、湖山Gの時代が来る。
私は、そう予感している。

血糖188 AIで食事コントロールする時代を待つ。

この日記をAIに書かせる時代が来るだろうか 湖山G代表 湖山泰成

【銀座湖山日記】

● https://www.facebook.com/koyama7412

https://twitter.com/Morimoto2021

銀座湖山日記

Posted by admin