
有税店
銀座の街並みは人で溢れている。アジアからの観光客も、戻ってきている。そのせいだろう、免税店 ...

行動チーム・維持組織
新しい仕事、目的がある場合は、新しいチーム編成を考える。銀座統括本部において、コンプライア ...

40回目のスタート
銀座の救急病院の再建から、始めて今年で40年になる。新年度も、40回目。経営者としての、新 ...

最初の日曜日
新人社会人の皆さん。長い長い学生生活を終えて、晴れて自由な社会人となられました。おめでとう ...

名は体を現すか
創立50周年の日本電産は、海外で使われていたニデックに社名を変える。創業者オーナーから、次 ...

職場の釜の飯
3月の期末の東京の風景。タクシーが多く、道が混んでいる。銀座統括本部は、決算で、スタッフは ...

アフター湖山からネクスト湖山へ
来月で、私は、68歳になる。そして、今年は、銀座で、父と救急病院を開設してから40周年にな ...

雑誌を買いに、泰成君走る
小学生の泰成君は、火曜日の夕方は、商店街を抜けて、駅に向かって必死に走る。駅の売店に、漫画 ...

銀行からのインターシップ
湖山Gの施設では、全国、大学からの学生のインターシップを積極的に受け入れている。少しでも、 ...

理念を顕現する
自ら行動し、具体的な形に表す事を、顕現という。私の好きな言葉だ。あまり知られていないが。湖 ...