
看護部会のセミナー
昨日は、看護部会のセミナーだった。皇居のすぐ近くの、ホールで久しぶりの、リアル開催である。 ...

駅中診療所
東京駅の駅中ショップはすごい、大繁盛である。地方のお土産も、東京駅の地下で買える。東京駅の ...

技能実習から、特定技能へ
上海の老人ホームのコンサルタントをした時、スタッフの教育が第一と考え、技能実習制度で、中国 ...

人間倫理学
OLYMPUS DIGITAL CAMERA 湖山G40周年記念誌を構想中で、雑誌社の古い ...

再開
コロナで、出張を自粛していたば、最近は、少し動き出した。陽光が眩しい。新幹線も久しぶり。東 ...

医療福祉も、構造不況業種
円安で、輸出業は景気が良くなったかもしれないが、国内サービス業は、インバウンド観光業を覗い ...

名は体を現すのか
有数の造船会社が、名前を変える。少なくとも、造船の名前が、現状の会社の仕事に相応しくなくな ...

一点豪華主義
銀座の街には、高級時計の専門店が多数目立つ。最近の事だ。銀座8丁目では、昼間人通りのある中 ...

役員女性比率30%以上
政府の男女共同参画会議が、企業に役員を2030年迄に女性を30%以上にする事を提言した。財 ...

金融の凪
日本の株価は上がり、円安は続いている。金利も、上がると言われながらも、金融はまだ緩い。これ ...