災害派遣トイレネットワーク

トイレトレーラーには、4室のトイレ室があり、車で牽引して運ぶ事ができる。
現在、クラウドファンディングにより、全国20の自治体が所持している。
現在は、能登に運ばれているはずだ。
富士市長が、その自治体連携の代表を務めている。
富士市には、湖山リハビリテーション病院がある。
早速、市と協調して、病院にも、トイレトレーラーを配置する相談をしている。
1台、1200万から1500万円が、かかる。
でも、普段から、お祭りにも、貸し出せる。
普段は、公園にもおける。
トレーラーは、タイヤが付いて、牽引がしやすいが、高価。
コストで言えば、コンテナハウスの方が安い。
最近は、別荘がわりに、コンテナハウスに住む人もいる。
最近、コンテナハウスの災害時利用について、相談を受ける事が続いた。
補助金頼りではなく、普段の利用も考えて、民間事業として成り立たないか、と。
私の提案は、トイレコンテナを、普段は、海の家、スキー場、公園にレンタルしていて、災害の時には、被災地に運ぶ。
相手は、コンテナハウスを製造している会社や大手建築会社、政策研究所。
私は、収益事業とするには、難しいと思う。
せめて、半分位は、災害対策として、補助金をもらえるように努力すべきだと進言した。
サンダーバードもクラウドファンディングで、災害対応のコンテナハウスを所持するのはどうか。
通常の保管は、サンダーバード会員の病院施設で行えば良い。
個人のボランティアを、編隊に組織して実績を上げる。
そのためには、キャンピングカー、トレーラーハウス、コンテナハウスを必要。
その維持のために、バックアップの基地が必要だ。
病院や介護施設の支援ネットワークをもっと充実させなくてはならない。
湖山Gの、ヘルスケデザインネットワークはその為に創設された。

パルスオキシメーター 96・97・97
体温36.7 血糖165

モービル時代 湖山G代表 湖山 泰成

【銀座湖山日記】

● https://www.facebook.com/koyama7412

https://twitter.com/Morimoto2021

銀座湖山日記

Posted by admin