オンライン診療

日本の医師不足の問題を是正するのは、オンライン診療とAI健康診断だと思う。

10年以内に、中小病院と、内科医師1人のクリニックは、激減する。

若い専門医が、自分1人では、診療できず、複数の医師や、技師の協力を必要とするからだ。

診断AIの利用も、オンラインに馴染む。

既に、銀座医院は、湖山G14000人の健康管理、健康相談をオンライン診療で始めた。

次は、過疎地の介護施設へ、オンライン診療を準備している。

湖山Gの介護施設は、病院からスタートしたので、介護療養病床並みの看護を目指して来た。

職員教育システムも、病院と共に、同レベルを目指して来た。

湖山G14000人のうち、1300人が看護師。

1300人が栄養師、調理師。

理学療法士も多い。

医療型特養と自負している。

銀座もビジネスマンの患者は減っている。

でも、医師は集まる。

連携する公的病院も多い。

銀座と地方。

医療と介護。

湖山の世界は、立体感がある。

国の政策は、医療と介護と生活施設を、細かく分断して来た。

今は、その弊害も見えて来た。

医療と介護の世界に橋を架ける。

私は、湖山Gをそう言い続けて来た。

次は、その新たな融合の医療介護施設も出現すると予想している。

その新たな世界の扉を開けるのは、湖山Gだ。

医療DXも、その道に導くためとなる。

銀座メディカルビルとはそのセンターに、銀座医院はそのメッカとなる。

来年は、医療も介護も、より一層、向かい風が強くなる。

その時こそ、湖山Gは、強くなる。

年末も、全国、全員、コロナ、インフルエンザ、地震に立ち向かう。

24時間戦い続ける。

頑張ろう、医療福祉の仲間よ。

今年の除夜の鐘は、心して聞く。

血糖166 我が家は、お菓子の家状態。危険。

U-NEXT依存症進行中。

湖山G代表 サンダーバード代表 健康の駅副会長 湖山 泰成

銀座湖山日記

Posted by shimada