物語としての経営戦略

経営者は、歴史の本が好きだ。
日本では、戦国時代。
西洋では、ローマ帝国。
中国では、三国志。
でも、歴史学となると、記憶にない。
やはり、血の燃えたぎる英雄の物語が好きなのだ。
自分が、勝者になるのか、敗者になるのかは別として。
私は、欧米の大統領と、世界的大企業の経営者の伝記を愛読している。
何せ、本が分厚い。
それだけ、中身も濃い。
経営の本も、ほとんど目を通してあると思うが、役に立った記憶がない。
強いて言えば、流通業の変化が参考になる。
それは、現実的に銀座に店舗進出した業態、店舗の歴史と商品戦略を分析する。
地方で生まれ、銀座まで、のし上がって来た。
銀座の老舗と言われる店でも、関西か九州から来た名店ばかりだ。
でも、最近は、青山、六本木あたりから、銀座に進出した店も目立つ。
これは、銀座の六本木化と呼んでいる。
お客も、店主も、世代交代で若返っているのだ。
私の人生には、物語が一杯詰まっている。
湖山Gの歴史も、事件と失敗と、それを乗り越えた仲間の戦いの歴史だ。
私の履歴書ではなく、私達の歴史書となるだろう。
湖山の戦略は、厚労省の政策を世に実現し、その後、厚労省の政策変更で潰れないようにする事だ。
つまり、厚労省が作る、川の流れに、乗る事だし、時代毎に流れを読んで流れを乗り換える事でもある。
風の向きを読んで、帆の向きを変えると言っても良い。
介護保険の創設以来、追い風であったが、これからは、もう向かい風となる。
向かい風であっても、ヨットは、帆の向きと航路をたくみに取れば、前に進む。
航路は、ジグザクになる。
提督の私の腕を見せる時が来た。
湖山艦隊の運命は如何に。
次回作をお見逃しなく。

血糖181 本日、植木植栽の手入れの日。
湖山G代表 サンダーバード代表 健康の駅副会長
一級船舶免許所持者 提督 湖山泰成

銀座湖山日記

Posted by shimada