防災拠点型介護施設

私は、40年の医療福祉経営者として、200回の竣工式を経験した。
それは、自分は、出産に立ち会う祖父のようなものだと気がついた。
残念だが、もはや、自分は、生みの親とも言えず、遠くの実家の祖父のような存在だ。
母親は、施設経営を担当する役員。
産科医は、設計士、建築会社か。
新しい、湖山の子が生まれる事を祝って、全国から湖山家の親戚の叔父さん叔母さんが、祝いに集まる。
昨日の福島での、特養ホームの竣工式は、そのように感じた。
今迄は、コロナの為に、全国から大勢、集合しての式典は控えて来た。
それを解禁し、湖山Gの幹部が、全国から200人以上集まった。
全国からの、ズーム参加者は、数えきれない。
午後には、相談部会も、ズームで全国を結び、論議は盛り上がった。
私が、相談員、ケアマネージャーの意識改革を強く訴えたのだ。
宴会には、湖山G恒例の、各地名産の屋台も並び、楽しいお祭りの風情。
目新しいのは、被災地支援の為の、新装備、キャンピングカーが3台。
更に、その隣には、対コロナ戦略特別車両カートが、3台。
この施設にも、銀座から、オンライン診療を入れる。
普段から、オンライン診療によって、職員の健康管理も行うが、災害時の医療も担保する。
広域災害時でも、医療提供を担保する事により、地域の防災拠点たり得る。
大災害は、被災地復興に長期かかる。
一時の救命では済まない。
長期の、医療介護一体のサービスを提供できる施設が必要だ。
マスコミの取材もあり、防災拠点となる事を説明した。
健康の駅の申請も、準備中だ。
湖山Gの施設づくりは、現場職員の夢の体現だ。
見た目の施設の豪華さは当たり前。
そこで働く、職員のアメニティの良さを誇る。
女性用の広いロッカールームに、パウダールームのようなトイレ。
その分、男性用は手狭な感じがしたが、それだけ、女性用は広いのだ。
最上階には、広い職員食堂に、お約束の窓際のバーカウンター。
仕事に疲れたら、そのカウンターで、一服して欲しい。
ロビーには、隣の保育園の園児の為に、1000冊の絵本を用意した。
今回、誇るのは、介護施設だけではない。
併設の職員寮がすごい。
風呂には、ジャグジー、液晶テレビ。
ドラム式洗濯機や、ルンバも装備。
ベットや、カーテン、照明は、まるで、少女漫画の世界。
これをデザインした設計士は、単身上京している娘さんのアドバイスを参考にしたそうだ。
職員ファースト。
正しく、それが、設計コンセプト。
湖山は、現場の人間の夢を実現する。
自分で稼いだ利益は、自分で使う。
それも、湖山Gに人生を託してくれた若者の未来の為に。
親心そのものだ。
でも、銀座のお爺さんの思いも、生きている。
自分は幸せな、経営者だと実感した。
老いても孤独ではない。
湖山の一員である事の幸せは、福島で実感した。
今日も、また、もう一つの施設の竣工式を行う。
ダルマの目を入れる予定だ。
初体験で、うまく描けるか、緊張している。
満床になったら、両目を入れるのだろうか。
悩むような事ではないが。
1日1日が、充実している事に感謝。
疲れた分だけ、よく眠れた。

血糖142 屋台で、もっと食べれば良かった。

劇場は満席 湖山G代表 湖山 泰成

【銀座湖山日記】

● https://www.facebook.com/koyama7412

https://twitter.com/Morimoto2021

銀座湖山日記

Posted by admin