離職率

特別養護老人ホームの法人の質を図るのに、職員離職率を聞かれる事がある。
最もである。
しかし、これは、常勤職員のみで算定される。
湖山Gは、殆ど常勤職員である。
都会で、大型特養ホームを開設すると、職員が落ち着く迄、3年はかかる。
そこまでの間に、離職者は多い。
就職希望者は多いが、気に入らないと、すぐに辞めてしまう。
地方と都会の違いだ。
毎年のように新規施設を開設する法人の離職率は高い。
だから、新規開業3年以内の施設は、勘定に入れないようにしてくれないだろうか。
勝手な希望だが。
一方、職員の殆どが、パートか派遣の法人は離職率が低くなる。
パートや、派遣、委託のスタッフの変更は離職にならないからだ。
これで、同一の離職率として比較するのは、本末転倒だと思う。
常勤職員率と言うのも、見て欲しい。
学者や、役人の方に、離職率を聞かれる度に、その事を思う。
常勤比率を聞いて欲しい。
パルスオキシメーター97・96・97
体温36.5 血糖195
ベットで筋トレ 湖山 泰成

本日の内容に関して、
あるいは今後の「銀座湖山日記」のテーマへの要望など、
自由なご感想・ご意見をお聞かせください。

おつかれさまでございます。
湖山医療福祉グループ
「銀座湖山日記」アンケートについて
湖山泰成代表の「銀座湖山日記」に
お目通し頂きありがとうございました。
今後の「銀座湖山日記」運営に活かすために、
簡単なアンケートにお答えいただき、
率直なご感想・ご意見をお聞かせください。
何卒、ご協力よろしくお願い申し上げます。