歌舞伎と宝塚

銀座に行くと言う時の、行き先の範囲は、広い。
歌舞伎座は、築地かと思いきや、歌舞伎座一帯は、住居表示は銀座。
映画館は、銀座にもあるが、多くは、有楽町と日比谷にある。
宝塚は、日比谷だが、あまり、日比谷に行くとは言わない。
誰もが、なんとなく、銀座に行くと言う。
汐留にも、美術館や劇場があるが、汐留に行くとも、あまり聞かない。
銀座のイメージするものは、大きい。広い。
銀座の診療所は、その歌舞伎座と一体となった高層ビルの16階にある。
歌舞伎座の土地の建物容積を使って、巨大な事務所ビルを建てたのである。
歌舞伎座の正面に立っても、裏に続くビルは見えない。
隈研吾氏の設計の冴えである。
松竹も、不動産収入の方が多いのではなかろうか。
その分、歌舞伎や映画に資金を投入してくれたら、嬉しいが。
昨日は、その歌舞伎を鑑賞して来た。
永年勤続受賞者と一緒に。
歌舞伎座は、中の料理屋で、松花堂弁当を食べる。
観劇にお弁当。
本来なら、それにお酒がつくのだが、最近は、遠慮している。
それでも、生の舞台を前方の良い席で観るのは、醍醐味だ。
湖山Gは、全国にあるので、普段は会えない職員が多数いる。
25年、30年と医療介護の仕事を続けて来た。
それだけで、尊敬と感謝の念を禁じ得ない。
銀座で、人間ドックも受けて、歌舞伎を観て、心も体もリフレッシュして貰う。
私自身も、楽しい、心温まる1日を、賑やかな銀座で過ごした。
湖山Gのおかげである。
舞台では、次の世代を担う子供が多数出演していた。
顔見せ興行だが、客は温かい目で拍手を送っていた。
役者家族と、観客の一体感がたまらない。
役者と観客が、親子でつながって行く。
銀座の文化は、お客の方も、親子で伝承されて行く。
私が歌舞伎を初めて観たのは、中学生くらいだと思う。
職員も、親子で歌舞伎を鑑賞できるようなると嬉しい。
團十郎が主役だが、その團十郎に迫力と貫禄が出てきた。
先代が、ロータリーのメンバーだったので、そのご縁で歌舞伎にも通うようになったのだが、とても嬉しかった。
歌舞伎役者は、遊ぶのが芸の肥やし、などと言われる。
私は、遊び足りなかったのだろう。
と言って、これから遊ぶ事もない。
若い職員の、湖山Gと言う、舞台での活躍を、目立たぬ座席の方から拍手を送る時代まで、もうすぐだ。
その日まで、一日、一日を、大事にして、舞台に立ち続ける。
今は、舞台化粧を落として、一人でいる時間だ。
その間は、個人としての、煩悩が、駆け巡る。
それで、朝風呂に入るのだ。
流し落とせはしないのだが。

パルスオキシメーター 99・98・98
体温36.6 血糖154

朝食はステーキ、目玉焼きと、うどん 代表 湖山 泰成

銀座湖山日記

Posted by admin