保険会社、AIで人員半減

保険会社が、コールセンターなどで、人員削減を目指す。

これで、世の中は、AI利用が格段に進むと思う。

保険会社は、運用規定が厳格だ。

その業界が、電話応答まで自動化させるのだ。

これなら、ホテルやレストランの予約や、自動車などの販売対応どころではない。

次は、医療介護でも使えるようになるだろう。

実際、大手老人ホームは、保険会社が買収しつつある。

ケアプランも、やがては、自分で作れるようになると思っていた。

人手不足は、10年先には、一気に解消するのかもしれない。

旅行代理店が、すべての医療介護のプランと、施設予約をできるようになるかもしれない。

最後に残る、人間の仕事は何か。

新規事業にかける、経営者の仕事だ。

これも、AIで企画提案から、立ち上げ運営までできるようになるだろう。

でも、その時は、同じ事業者が乱立してしまうだろう。

逆風でも、リスクをとる、勇気のある人間が、勝てる可能性があるかもしれない。

起業は、運と勇気である、

志と、リスクをとる勇気の両手の経営が必要である。

若い経営者に託したい、老人のアドバイス、遺言と思って頂きたい。

血糖117  冷凍スパゲッティも美味しい。最近、冷房を最強にして赤ん坊並みによく眠る。

暑さのせいだと思う。冷房病になっても構わない。眠れるならば。

湖山G代表 サンダーバード会長 健康の駅副会長 日本棋院評議員 湖山泰成

銀座湖山日記

Posted by shimada