正しい道を歩め

大学で、学生に、進路選択の為の講演をした事がある。

医療福祉の経営者としての立場で。

あれで、医療福祉の道を選んだ人が増えたかどうかは、自信がない。

それよりも、東日本大震災の3月13日にヘリコプター3台で、気仙沼に飛んだ時の話の方が、学生達の目が輝いた。

確かに、サンダーバードも、湖山医療福祉グループの仕事だ。

先日、東京の福祉法人の新卒採用内定式があり、彼らに挨拶し、懇親会も行った。

社会人として、第一歩を歩もうとする、若人に、そのようなアドバイスをすれば良いのだろう。

古希、70歳にもなって、未だ、現職にしがみついて頑張っている我が身の人生は、如何なるものだったか。

事業者としては、成功だろうか。

個人としては、孤独な生活でも、家族のような職員に囲まれて、幸せな老人となった。

自分の人生を省みる、反省する、後悔する思いばかり。

それぞれの人生に、良いも悪いも、成功も失敗もないはずだ。

唯一無二の、己の人生。

偶然の出会いと、やむない別れ。

事業の取り組みと、結果としての失敗。

でも、それを乗り越えての成功を積み重ねての成功。

結論。

正しい道を歩む。

でも、どれが、正しい道か、行ってみないとわからない。

道を、自分で選ぼうが、先人の案内に従おうが、自分の足で進まなければならない。

親の事業を継ぐ。

親の遺産で、事業を買う。

サラリーマンで、出世をして、社長になる。

運命は、人様々なれど、所詮、自分の人生。

誰のせいにも出来ない。

道が間違ったと気がついたら、また、道を変えれば良い。

人生は長い。

来てしまえば、長い辛い人生も、一瞬の思い出。

これでは、励ましの言葉にならないな。

人生は、所詮、後悔ばかりだ。

血糖222   築地で買った肉で、モーニングステーキと、こん野菜スープ、ワカメ胡瓜酢。

夜は、新潟の蕎麦を茹でようか。

グルメ 湖山泰成

銀座湖山日記

Posted by Meguro