人型ロボット開発

鉄腕アトム型万能人型ロボットは、あれば便利だが、現実化は、だいぶ先の事になると思う。

今、日本台湾共同開発中の人型ロボは、実は、レストランなどで既に使われている運搬ロボットの範疇のようだ。

それならば、私のかねてからの構想開発中の自動運転AI電動車椅子に、AIキャラクターとロボットの手をつけた物に近い。

車椅子に、AIキャラクターを着けるのは、良いと思う。

老いても、母親に抱かれて育った幼児の時代に戻れるのではないかと思う。

母親の声を録音しておけば、その声で応答してくれるくらいの技術は既にある。

でも、父親の声は、勘弁して欲しい。

血糖211

湖山G代表 サンダーバード会長 健康の駅副会長 日本棋院評議員 湖山泰成

銀座湖山日記

Posted by shimada