臨床医学

泰成君は、何時も、父の書斎を借りて勉強していた。
立派な作り付けの机、木の重厚な本立て、パーカーの万年筆。
ライカのカメラも置いてあった。
消化器の内科医だった父の書棚には、臨床と書かれた厚い本が何冊も並んでいた。
父は、骨の髄まで臨床医だった。
患者の側にいて、治療をする医師だ。
昨日は、臨床栄養学の講演を聴講して来た。
湖山Gには、14000人の職員の内、1300人が栄養師、調理師。
湖山Gの栄養師は、患者・利用者の顔を見て、食材を選び、メニューを作って、自ら調理する。
そして、食べた人の感想を聞く。
病院の地下室で、電卓で栄養計算をするのは、物の栄養学。
美味しいものを食べてもらって、健康的に長生きさせるのが、生きた栄養学。
私が学会のシンポジウムで一緒に登壇した栄養学の教授は、何時もそう言っていた。
ならば、私は、臨床経営学だ。
理論よりも、現場で、問題に取り組む。
何時迄も、現場で、職員と共に闘う。
時々、乱闘になるが。
基礎医学を学んでおけばよかった。
学ぶ楽しみは、無限に残っている。

能登地震238日 血糖190 今日は蕎麦を茹でる。
湖山G代表 サンダーバード代表 健康の駅理事
蝉の声で目が覚める 臨床経営士 湖山 泰成

銀座湖山日記

Posted by admin