週休3日

4月1日から、福島で開業する特養ホームは、職員ファーストの施設として、力を入れている。
その一つに、週休3日がある。
湖山Gとして、全国初の取り組みだが、介護施設としては、珍しい。
病院の夜勤専門勤務者は、アメリカに多いと聞く。
日本では、あまり聞かない。
コンビニでは、夜勤専門常勤勤務者がいるそうだ。
医療介護は、24時間、365日サービス。
かねてから、ホテルや、百貨店のようなサービス業のような勤務体制を参考にすべきだと考えていた。
1日10時間勤務で、4日間働けば、週40時間になる。
結果、まるまる週休3日となる。
1週間の総労働時間は、変わらない。
引き継ぎの時間も取りやすい。
でも、10時間は、きついとか、夕食迄に帰りたいとか、人によって、希望は様々なはず。
不安ながら、始めようとしているが、採用段階では、若い人に好評なようだ。
業務が落ち着いたら、職員意識アンケートをしてみようと思う。
増えた休みをどう過ごすのか。
旅行か。スポーツか。
資格取得の為の勉強か。
育児や、農業か。
副業として、他施設にアルバイトに行く人もいるだろう。
介護の人が、保育に。
保育の人が、介護に。
能力、見識を高める為に、様々な仕事を経験するのは良い事だと思う。
私だったら、街づくりのアドバイザーとして、行政に協力したい。
今の仕事も、そのようなものだと思っているが。
血糖124 昨夜は夕食抜きで爆睡
毎日が日曜日 湖山G代表 湖山 泰成
湖山 泰成