東京国際映画祭
東京国際映画祭が終わってしまった。
この映画祭は、20年前は、六本木ヒルズのシネマコンプレックスで始まった。
私も、20年年前は、開業したばかりの六本木ヒルズに住んでいたいた。
湖山Gの本部もその頃は、六本木にあった。
当時、映画が人生、経営は家業と、思っていた小生。
映画祭の週は、映画祭の全てのチケットを買い、兎に角、観れる映画は全て観た。
と言っても、10分、30分しか映画館に入れない映画も多かった。
その週は、映画鑑賞中心で、その合間に携帯電話で仕事をしていたのである。
今だから告白するが、そのせいで、指示判断が早くなったのかもしれない。
今は、メールで報告を受けるので、大分楽になった。
いつでも、すぐに応対できるように、映画や観劇の座席は、いつも、通路側か、最善歴。
そうしてまでも、映画は観る。
でも、今年の映画祭は、一本も観ることができなかった。
残念。
それだけ、忙しかったし、出張もするようになった。
ネットで映画を見ることに慣れず、どうしても、映画館で観る事にこだわる小生。
でも、今年は、残念だった。
また、知らなかったのだが、丸の内映画祭と言うのも、同時に始まったらしい。
それならば、築地映画祭でも、日本橋映画祭でもやったら良い。
とにかく、映画ファンが集える場、機会を作って欲しい。
ゆったりした、座席や、ワインやシャンパンやアイスクリームも食べられるようにして欲しい。
これは、シニア割引にしなくても、我慢する。
赤ん坊を連れた親子も鑑賞できるように、ガラス張り個室も作って欲しい。
料金は、格安で。
その分は、シニア料金を上げても良い。
将来の顧客を増やす方が大事だ。
JR東海のワゴン販売が廃止されたそうだ。
残念。
次のワゴン車まで、買えないのが良かった。
乗客が減ってきたのなら、回転寿司車両とか、バー車両とかは如何だろうか。
降りる駅を、乗り過ごす危険はあるが。
Suicaの販売は、格段に上がると思う。
パルスオキシメーター 98・98・99
体温36.4 血糖158
映画列車 車掌 代表 湖山 泰成