少子化と高齢化

少子化の中で、地方大学の経営の将来が危ぶまれている。
学生人口は確実に読めるのに、それがわかっていて、新キャンパスや新学部の新設が続いた時期があった。
都会は狭い、地方にこそ、教育を、若者が集まる大学を。
そう、どの県も願い、努力し、大学を誘致した。
大学も、今のうちに学生規模を大きくさせておこうと考えた。
これは、何時か見て来た道だ。
そう、病院の駆け込み増床。
大学院の新設が増えたのも、その延長か。
専門性と実利性を特化させた法科大学院もその後どうなったのか。
弁護士になれると期待して入学した人はその後どうなったろうか。
音楽療法師も、卒業生の働き場となる病院は少ない。
音楽療法師を指導する医師や、専門科を持つ病院が少なすぎるのだと思う。
民間中小介護施設でも、介護保険で認めてくれれば、採用できるのに。
これは、施設側の我儘なのだろう。
何もかも、医療保険介護保険で認めて欲しいと期待するのは、無理なのは、十分承知している。
でも、このように、資格制度、特に配置基準を緩和したら、だいぶ違うと思う。
病院いおいては、介護福祉師を看護師の0.7で換算できたら、その分だけ、介護福祉士を配置できる。
音楽療法師も、保育園において人員配置基準で換算できる。
保育補助者では、プライドが許さないだろう。
精神的に不安定な子供もいるだろうから、臨床心理士も、保育園にもいて欲しい。
もちろん、介護施設にも。
まだまだ、現場には少ない。
全て、国の財政と、施設の経営の問題なのだが、どちらも、お金で苦しんでいる。
ここまで、論議すると、看護師不足も含めてリタイア資格者の復帰支援に力を入れろと言う人がいる。
でも、結論を言うと、現実には難しいと思う。
むしろ、シニア大学生ならどうだろう。
アメリカでは、定年退職後に、大学で新しい分野を勉強する人が多かった。
昔の話で、今のアメリカは違うような気がするが、これからの年金のあるシニアは、本当に好きな分野で新入生になれる。
演劇や文学哲学歴史学。
テレビでも、教養番組が人気が高い。
観ているのは、老人だろう。
かく言う私がそうだから。
BSNHKの特番は見逃さない。
大学は、もっと通信教育を宣伝充実したらどうだろう。
入院した父は、何時も通信大学のテレビ放送を付けていた。
また、ベットサイドには、何時も地図が広げてあった。
シニア大学生に、学割は必要ない。
学生よりは、お金を持っている。
少なくとも、若者よりは時間を大切にして真面目に勉強すると思う。
座学で済むならば。
私は、何時も、自分の事ばかり考えているようだ。

パルスオキシメーター 98・98・98
体温36.8 血糖205 夕食に弁当2個

万年落第生 代表 湖山 泰成

【銀座湖山日記】

● https://www.facebook.com/koyama7412

https://twitter.com/Morimoto2021

銀座湖山日記に関するアンケート问卷调查

koyama-e4b8ade69687e7bd91e7ab99e794a8

本日の内容に関して、

あるいは今後の「銀座湖山日記」のテーマへの要望など、

自由なご感想・ご意見をお聞かせください。

koyama-7on-line

おつかれさまでございます。

湖山医療福祉グループ

「銀座湖山日記」アンケートについて

湖山泰成代表の「銀座湖山日記」に

お目通し頂きありがとうございました。

今後の「銀座湖山日記」運営に活かすために、

簡単なアンケートにお答えいただき、

率直なご感想・ご意見をお聞かせください。

何卒、ご協力よろしくお願い申し上げます。

銀座湖山日記

Posted by admin