介護保険世界の限界
訪問介護の基本報酬が下げられるので、その世界の事業者は、戸惑っている。今までは、施設サービ ...
防災ラジオ生放送
昨日は、東日本大震災のあった3月11日。テレビでも、数多くの特集番組があった。小生も、ラジ ...
東日本大震災当日
その日、その時間は、私は、永田町のビルの14階にいた。元厚生大臣の事務所に挨拶に行っていた ...
能登地震報告
能登地震から、70年経った。震災支援に既に一度行った看護師が、再度、現地状況調査に行って来 ...
排泄第一、電気は第二
大震災で、施設が最初に直面する問題は、排泄である。電気が止まると、屋上のタンクに水を上げら ...
役員会シーズン
昨日が、7つ。今日が6つ。これは、全て、社会福祉法人の定時役員会である。昔は、3月は、役員 ...
車両共同開発 トヨタ車体、ヘルスケア車両「MEDICAL MOVER」
ヤマト宅急便の車両を思い起こして欲しい。あの車のデザインコンセプトは、ヤマト宅急便創設者の ...
次ぐのは誰か?
東京の中小企業のうち、親族以外に事業継承する会社が、全体の4分の1を越す。まだ、4分の3は ...
コンサルタント
善良で無能か、有能で悪徳。これは、40年間、多数のコンサルタントを使って来た私の感想である ...
防災から減災へ
昔の防災ポスターは、タバコの火や火事を消すバケツの絵が多かったように思う。残火の火事、失火 ...