内定者の皆さん

ようこそ、湖山Gへ。

湖山Gの門を潜る者、皆同じ。

性格、能力、資格、性別、年齢、国籍、身長、体重、国籍、不問。

皆さんは、長い学生生活を終えて、社会人になります。

社会人になれば、収入もあり、自由にお金を使えます。

自由にどこへでも、旅行に行けます。

でも、社会人としての、責任も持ちます。

湖山Gの仕事は、人の命を守り、人を幸せにし、人を人生の最期まで、優しく、親切に見守ります。

患者、利用者とは、家族以上に、長い時間を共に過ごします。

湖山Gは、家族です。

人生の友達、仲間です。

来春、入社迄の半年は、有効に、楽しく、安全に過ごしてください。

その間にも、病院施設に来て、イベントや、研修に参加する事もできます。

社会人としてのスタートを、湖山の仲間として始めて下さる事を、感謝いたします。

おめでとうございます。

ようこそ、湖山Gへ。

                          湖山G代表 湖山泰成

チームケア学会の学会長、小笠原先生が、湖山Gの経営について、論文を書いてくださいました。

その内容について、講義して頂く機会を頂戴したいと思います。

皆さんの感想が、楽しみです。

血糖206   週末は、溜まったテレビ録画を観ます。

銀座湖山日記

Posted by shimada