在宅経営者誕生

若い時は、毎日のように、朝食会や、病院会、経営者の会合を回るのが仕事だった。
週末は、湖山Gの全国の施設に飛んでいった。
新幹線や、飛行機の中が、読書と思考の時間だった。
東京駅や、銀座の雑踏を歩くのが好きだった。
群衆の中の孤独。
そう言う、哲学者の言葉を、思い出した。
アフターコロナの時代あたりから、夜間外出をやめ、自宅蟄居の時間が長くなった。
この週末も、自宅に閉門蟄居中である。
何時何が起きるかわからないので、テレビはつけっぱなし。
メールを開けっぱなし。
週末は、業務報告メールが多いので、その返事で過ごす。
最近、また、大型新規事業企画が多いので、その為に、幹部と長電話を多数する。
職員には、申し訳ないが、長時間電話となる。
私は、面と向かっての論議よりも、顔を見せずに暗闇の中で問答をするのが嫌いではない。
薄暗い、深夜のバーの片隅の会話とは違うのだが。
人見知りではないのだが、時には、オペラ座の怪人となる。
湖畔に行かずとも、自宅ソロキャンプとなる。
世は、在宅勤務が普通になった。
経営者の小生も、在宅勤務が可能な気がしてきた。
出社しても、全国の職員と、ズーム会議、研修会の毎日。
自宅から、ズーム参加も可能なのだが、習慣なのだろう、やはり、本部に行く。
銀座が恋しいのかも、知れない。
昼間であっても。
寝たきりになっても、ある程度の業務はこなせるかも知れないと、変な事に納得した。
明け方は、変な事を考えるものだ。
昼と夜の思考は違う。
明け方の泰成君は、12歳くらいだろうか。
両親の思い出は、永遠に若いままだ。
鏡で見る、自分の肖像が、早く銀髪にならないかと、願っている。
べっこうの眼鏡に相応しくなるのではないかと、思っている。
その日迄、後どれくらいかかるのだろう。
最近、自分の寿命とは1日だと思うようになった。
明日は、また別の人間、別の人生になるのだ。
輪廻転生で、生まれ変わる。
現実逃避の逃げ根性なのか。
別の時代の別の人間に生まれ変わる。
自分の人生に満足して、飽きたのか。
いや、常に新たな、何かを求めている。
若い時は、詩人に憧れていた。
今では、老人のぼやきになってしまった。
おやすみなさい。

能登地震175日

血糖164 朝ラーメン、モーニングステーキにしようかな。
湖山G代表 サンダーバード代表 健康の駅理事  湖山 泰成

銀座湖山日記

Posted by kobayashi