スコップから重機
湖山Gは、サンダーバードとして、能登へ支援チームを連続して送っている。
また、私も現地視察に行ってみて、多くの個人ボランティアが、現地で活躍している事を知った。
そのボランティアは、道の駅に集まっていた。
その際に知った事は、個人ボランティアの中に、個人で重機を持ち込み、瓦礫を片付けている人がいた。
瓦礫の中に埋もれた、被災者の大事なものを掘り出していた。
造り酒屋の原酒というのもあった。
重機を使える人は少ない。
特殊技能者だ。
重機を使える人の、災害支援ネットワークも作られるべきだ。
行政も、受け入れるべきだ。
被災地現場の問題は、世間には知られていない。
実は、最近、大手土木事業者の人に聞いた事がある。
現地に、重機を何台か持っていったのだが、現地で使われず、持って帰ったと。
現地の会社のみで、復興を計画しているからだ。
現地の会社を使って、現地の会社にお金を使いたい。
その政治行政事情はよく分かる。
でも、その分、復興工事には、何年も余計にかかる。
これが、日本の政治行政の仕組み。
復興計画は、最近期待されているAIに作ってもらったらどうか。
合理的な道筋が見えるのではないか。
生臭い、人間の政治家には決められないのだと思う。
私が、政治に頼らないのは、現地でこういう事情にぶつかる事が多いからだ。
新しく議員になられた先生方々。
一度、被災地視察に行って頂きたい。
スコップを、1つ持って。
能登地震329日
湖山G代表 サンダーバード代表 健康の駅副会長
バーベキューのマシュマロ 湖山泰成