文化交流

文化交流とは、混ざって同様になる事ではない。
相手が、違う事を認める。
違う価値観を認めた上で、対等と認める。
共に教え、学ぶ。
それが、お互いの尊重であり、自己の文化にも誇りを持つ事になるのだ。
湖山Gには、多くの技能実習生、特定技能者が働いている。
ベトナム、ミャンマー、インドネシアからが多い。
インドネシアの人は、イスラム教。
食事制限がある。
そして、宗教上、休日は金曜日で、お祈りの時間が1日5回ある。
湖山Gでの就業では、そのすべてを認めている。
その事が、日本の職員にも理解されている。
その上で、チームケアを実践する。
先日のチームケア学会での、インドネシア出身職員の発表は素晴らしかった。
どこにでも、湖山はある。
誰でも湖山になれる。
共に仲間として働けば。
でも、せっかく苦労して、介護福祉師の資格を日本で取得して帰国しても、母国では認められていない。
看護、介護の国家資格について、両国で認められるようになれば、当事者の苦労はより報われる。
医師の国家資格は、お互いの国で認められている。
規制緩和の第一に、検討して欲しいと願うばかりだ。

能登地震260日 血糖86
湖山G代表 サンダーバード代表 健康の駅理事
ボッチャ大会審査員 湖山泰成

銀座湖山日記

Posted by admin