スト権なき職業
米国で、看護師ら75000人がストに入ったとの事。
アメリカの医療は、大企業が担っているので、他の産業と同じくこれだけのストが打てるのだ。
しかも、米国の、医療産業は、高収益大企業だ。
医療現場の働き手は、コロナリスクの中、もっと待遇改善を求めても当然だと思う。
でも、命を預かる聖職が自らストを討つのは、如何なものか、情けなく思う。
高インフレで、生活苦で、燃え尽きて現場を離れる医療現場。
情けなく思うのは、これを許す政治・行政・国民。
国民は、自らの命を軽んずる事になる。
スト権を行使しない代わりに、生活は保障される公職、聖職ではなかったのか。
介護も保育も同様だと思う。
いや同様であって欲しい。
少なくとも、湖山Gはそうありたい。
でも、それは、生活保障をする経営者の責任でもある。
私は、経営者であるが、国の政策当事者に対しては、労働組合の組合長の立場だと思う。
医療福祉のプロフェッショナルの生活を保障しなければならない。
誇りある職場は、生活苦であっては、続かない。
私達は燃え尽きるわけにはいかない。
経営者も、これでは引退できない。
今は、札幌のホテルで、この日記を認めている。
昨日は、小樽の永年勤続表彰式だった。
10年20年永年勤続の仲間が大勢いる。
職員の笑顔が印象的だった。
人生を賭けて頑張っているのだ。
親子で働いている家族もいた。
母と娘で。
ありがたい事だ。
そして、今日は、特養ホームの竣工式だ。
素敵な施設になると、前評判は高い。
職員も、開業前に、揃う事ができた。
パーティーには、営養科職員の自家製イクラが用意されているとか。
さすが、北海道。
湖山には、どこにでも故郷がある。
修学旅行で満席の飛行機に乗った甲斐があった。
私の旅も、修学旅行のように新鮮だ。
老境であっても。
同行の仲間と共に。
パルスオキシメーター 97・98・96
体温36.2 血糖177
いくら丼 代表 湖山 泰成