最初の日曜日

新人社会人の皆さん。
長い長い学生生活を終えて、晴れて自由な社会人となられました。
おめでとうございます。
今日と言う、社会人初日曜日は、どうお過ごしでしょう。
社会人は、責任もありますが、自己責任において自由です。
親からの仕送りやお小遣いではなく、自分で働いた稼ぎを自由に使えます。
初任給をもらったら、何に使いますか。
旅行ですか、貯金ですか。
でも、私の時代は、初任給を母親に差し上げました。
母は、半分受け取って、半分は私に返してくれたと思います。
母は、そのお金で、親戚に下着を買ってプレゼントしたのではなかったかと思います。
正確な記憶ではないので、間違いかもしれませんが。
当時でも、もう、そのような事をする習慣は少なかったと思います。
私は、昔から、妙に義理や礼儀や作法にこだわるところがありました。
今の私だったら、初任給で、親を、映画か食事に誘うでしょう。
さて、今日は、最初の日曜日です。
皆さんの今日の予定は如何ですか。
引越しの整理でしょうか。
友達と会うのでしょうか。
疲れて、寝て曜日でしょうか。
私は、この1ヶ月は疲れ果てて、一日テレビを観ながら、寝ているつもりです。
私が小学生の頃は、父も、病院から、毎日深夜遅くに帰ってくる生活で、日曜日は、昼まで、寝ていました。
高校になる頃には、ゴルフを始め、休日は、夫婦で自家用車を運転してゴルフに、欠かさずに行っていました。
終日、病院のコンクリートの建物に閉じ込められた生活から、空と緑の空間に逃げたかったのだと、思います。
学生の時分と違って、これからは、日曜日、休日が貴重に思えるようになります。
医療福祉の仕事は、24時間365日勤務です。
休日に、体も心もしっかり休める事が大事です。
でも、ゆっくり本を読める時間でもあります。
私は、この半年、本を読むより、ネットで検索する時間が増えました。
でも、そろそろ、紙の上の世界に戻りたいと感じています。
皆さんは如何でしょうか。
桜もまだ、見頃でしょうか。
パルスオキシメーター 98・98・97
体温36.4 血糖164
本日、休戦日 代表 湖山 泰成