Thumbnail of post image 022

銀座湖山日記

3・11は、東日本大震災の日だが、映画のアカデミー賞の日でもある。映画オタクと思われている ...

Thumbnail of post image 000

銀座湖山日記

私は、自動車のペーパードライバーになって、10年になる。でも、免許証は持ち続けている。災害 ...

Thumbnail of post image 176

銀座湖山日記

訪問介護の基本報酬が下げられるので、その世界の事業者は、戸惑っている。今までは、施設サービ ...

Thumbnail of post image 117

銀座湖山日記

昨日は、東日本大震災のあった3月11日。テレビでも、数多くの特集番組があった。小生も、ラジ ...

Thumbnail of post image 063

銀座湖山日記

その日、その時間は、私は、永田町のビルの14階にいた。元厚生大臣の事務所に挨拶に行っていた ...

Thumbnail of post image 102

銀座湖山日記

能登地震から、70年経った。震災支援に既に一度行った看護師が、再度、現地状況調査に行って来 ...

Thumbnail of post image 058

銀座湖山日記

大震災で、施設が最初に直面する問題は、排泄である。電気が止まると、屋上のタンクに水を上げら ...

Thumbnail of post image 188

銀座湖山日記

昨日が、7つ。今日が6つ。これは、全て、社会福祉法人の定時役員会である。昔は、3月は、役員 ...

Thumbnail of post image 110

銀座湖山日記

ヤマト宅急便の車両を思い起こして欲しい。あの車のデザインコンセプトは、ヤマト宅急便創設者の ...

Thumbnail of post image 140

銀座湖山日記

東京の中小企業のうち、親族以外に事業継承する会社が、全体の4分の1を越す。まだ、4分の3は ...