能登地震がアメリカだったら
今度の能登地震に対して、政治も行政も、動きが鈍い。過去もそうだったのかもしれないが、今回は ...
シニアを活かせ
人類学は面白い。人類の繁栄の原因の一つに、オスが狩猟に専念し、メスが保育に専念したからでは ...
能登半島は、離島と同じ
半島を囲む一本道が不通となれば、半島は離島と同じ。半島の5つの地区で26人が孤立状態だと言 ...
医療介護オンライン面談
今年の医療介護一体改革の中で望ましい事もある。ケアマネの仕事をオンライン面談でも可能になっ ...
失われた記憶
新潟の中越地震の経験から、その経験と記録を残し、伝えていかなければならないと思い立った。そ ...
病院船構想
添付した、病院船構想の原稿は、15年位前のものだ。私は、一級船舶の免許を所持している。首都 ...
福祉避難所は県外に
福祉避難所の開設が難航している。当たり前だ。全て、県内を想定している。被災地自身に、そのよ ...
1.5次避難所
2次避難所は、ホテルや旅館。1.5次避難所は、総合スポーツセンターに設置された。高齢者や、 ...
医療保護入院か措置入院か
震災地、能登半島に行って来た大学の専門家の報告を直接聞く機会があった。道路状況も回復してお ...
道の駅の未来
道の駅が構想されたのは、今から40年近く前である。当然、若かった私は、銀座の街づくりだけで ...