
自己欺瞞・自己肯定・自己否定
上司が、鍛えるつもりで、叱る。明らかに間違っている場合、教育的立場から、責任を持って注意す ...

日本棋院100周年
昨夜は、日本棋院100周年の祝賀会に出席して来た。本来ならば、父が、出席したかったであろう ...

増やした保育所4割余る
待機保育児童0。そんな、議員の選挙演説を思い出す。市民の為に、100%のサービス提供を政策 ...

徳田虎雄氏が死去 86歳
私は、40年前に、ホテルの財界のパーティーでお会いした事がある。挨拶の為にマイクを握ると、 ...

連休年始年末
銀座が救急病院だった頃。年始年末も、連休も日に一回は病院に顔を出し、アルバイトの当直医に挨 ...

日本工芸・和紙
コウゾ、ミツマタ。言わずと知れた、和紙の原材料である。和紙も、日本工芸の一つ。でも、現在は ...

行政圏以外での行政権
東日本大震災も能登地震も、海辺、半島の被害が大きい。人口の少ない町村の復興が結果的に遅れて ...

湖山劇団旗揚げ興行
20代の泰成君は、映画だけではなく、演劇も良く観て回った。学生運動の次の流れは、若者の劇団 ...

映画クラウドファンディング
私の人生は、時代の映画によって、彩られて来た。新作の映画を期待しながら、翌年を迎える年月と ...

慶弔用ネクタイ
私は、子供の頃からネクタイが好きである。今や、ネクタイ・コレクションは、何百本あるかわから ...