字幕文化
泰成君にとって、映画館で映画を観るという事は、字幕を読むという事だった。字幕には、難しい字 ...
文化交流
文化交流とは、混ざって同様になる事ではない。相手が、違う事を認める。違う価値観を認めた上で ...
コンサート用座席
昨日は、残暑の厳しい週末に、渋谷の放送局の大ホールに音楽を聴きに行った。難聴者用の、ヘッド ...
気付きとポジション
24時間、スマートフォンで、ニュースを検索している。会社では、テレビを、つけっぱなしにして ...
チームケア学会2日目
湖山Gには、様々な勉強会、研究会がある。その中でも、こやまケアを追求し、社会に広げていく使 ...
候補者演説は漫才か
日本も、アメリカも、政治トップの選挙を同時期に迎え、マスコミは、賑わっている。はずなのだが ...
ゼロゼロ融資返済倒産
兼ねてから心配されていた。コロナ対策として、金利ゼロ、返済猶予のゼロゼロ融資も、返済が始ま ...
資本主義社会の終わり
私は、資本家ではなく、法人設立時の寄付者である。外国では、創設者、founderと呼ばれる ...
親子の映画祭
泰成君が初めて映画館に行ったのは、小学校3年生の夏休み。母に連れられて行ったのは、「子犬を ...
偉い人とは
泰成君は、偉い人、天才に憧れていた。ジョン・F・ケネディや、マハトマ・ガンディーや、野口英 ...