浮利に走らず
来る時は、来るのだな。
あっという間に、株は高騰した。
30年のデフレ不況を脱するのは、良いが、インフレ生活苦が先に来そうだ。
今迄の政策と、国民の我慢は何だったのだろう。
国のリーダーが変わると、これほど、激変するのか。
イメージ先行で終わらさないで欲しい。
とはいえ、小生も、湖山Gも、資産に、株も国債も何も持たない。
資産は、病院・福祉施設と、職員寮、事務所などの業務用の基本財産のみ。
昔の、不動産バブルの時の、栄光と破綻、破産を銀座で見ていたので、不動産投資にも、株にも一切、手を出さずにいた。
事業投資に専念して来た。
個人の財産も、親から継いだ自宅のみ。
SFや冒険小説の蔵書も、経営者を覚悟した時に、同好の士に差し上げてしまった。
経営や社会の関係書物は、施設に寄付した。
スーツも、40年以上前にしつらえたのが、まだ残してある。
サイズが合わなくなって、着られなくなっているが、いつかは、体型を戻して、袖を通すつもりだ。
もはや、無用な蓄えは、我が身の脂肪だけになった。
これも、災害時の備蓄だと思っている。
必要だと、誰も思ってくれないが。 血糖149 懐かしい思いで北へ旅立つ 湖山泰成
